ただのブログ〜なんともジャンルの広いもの〜

4歳3歳の女の子と0歳の男の子のお母さんが好きなことを書くブログです。投稿動画の裏話もします。

元トレカショップ店員のつぶやき

 

 こんにちは!数日ぶりですw

 メルカリで良い売り上げが出て、DX人生ゲームを購入し、一人で堪能しておりました。

 さて、月末にはカードゲームの新しいブースターパックが販売されますね!

 

Amazon | タカラトミー デュエル・マスターズ TCG DMEX-14 弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!! BOX | トレカ 通販

Amazon | バンダイ (BANDAI) バトルスピリッツ コラボブースター ガンダム 2弾 ブースターパックブースターパック (BOX) [CB16] | トレカ 通販

 

  個人的に楽しみなのは上の2つ。

 特にバトスピのガンダムコラボ!デスティニーガンダム好きとしては待ってましたの一言です。特にフラッシュタイミングで

f:id:tadano-ruka3:20210217125757p:plain

 このカードを迫真の演技で使いたいところですね!!

 

 

 さてさて、タイトルにありますが実は私、昔はTCGトレーディングカードゲーム)を取り扱うお店で働いていたことがあります。今はもう閉店してしまったのですが、とても大好きなお店でした。

 フリースペースもあり、カードゲームをやりに来る人たちがたくさんで毎日楽しかったです。

 今はそれほどカードに触れておりませんが、当時の私は給料をカードに飛ばす女。なんならカードに触れすぎて、パックの状態でどれにレアカードが入っているかもわかる人間でした。(これは今もなんとなくわかります)

 Twitterはその時からやっており、今でも新しいカードの情報はちらほらと入ってきます。そのたびに「ああ、変わってないな」と思うこともあったり、「おいおい、これはいいのか」と思ったりすることも。カードショップにいたのは6年くらい前になるので変わったりするのは当たり前なんですけどね。

 カードゲームによってお客さんの層が違って面白いんですよね。それに合わせて販売方法や展示方法を変えたりするのが楽しかったです。

 前置きが長くなりましたが、今日はその当時のカードゲーム状況をお話をしようと思います。6年前なので遊戯王デュエルマスターズヴァンガードMTG、WS、BSこの6つのお話をします。

 

遊戯王

 これは一番プレイヤーがおりました。成人している人はだいたいデッキを持っていたと思います。大会の際も40人くらい集まったことも。非公認の大会で18時スタートのときでも20人はいたと思います。社会人が多く、一枚1000円のカードとかも軽々と買ってくれる人がいましたね。

 遊戯王はどのデッキにでも入れられるカードが多く、必要数買って他のデッキに出張させてりしやすかったんですよね。ですので、売り場はそのような万能カード用の棚と種族、テーマで分けた棚を用意していました。一番売りやすいカードゲームでしたね。ただ同じカードでもレアリティが違うものがあって、在庫が多くなる時はよくありました。突然再録したりすることもあって余計に困らせてくれました。

 大会の時は処理が多いカードゲームなのでジャッジが大変なことがありました。遊戯王のルールは仕事を始めた時に覚えたのでジャッジしきれず、遊戯王担当の店員がいたのでその辺りはおまかせしていました(汗)

 

デュエルマスターズ

 こちらも売り方などは遊戯王に近いやり方でした。ただしお客さんは小学生が多く、高いところに配置しないようにしていました。小学生プレイヤーが多いのですが強いカードは高くなり、お小遣いを軽く超えてしまう価格に・・・。そこでデュエマ担当の人が500円くらいでそれ以上の価格のカードが絶対入っているというオリジナルパック(通称オリパ)を作って販売、子どもたちに「レアカード当たるかも!」というわくわく感を持たせ、お店としても在庫処理ができる方法を取っていました。結果、デュエマはシングルカードで売れるよりオリパの方が売れることが多かったですね。あと20円のクジとかでとにかくお小遣いで楽しめる工夫がされていました。

 大会は小学生やそのお父さんが多かったです。子どもだからではの喧嘩などもありましたが、そんな時は他の大人のプレイヤーさんが仲介してくれたりも。その節はお世話になりました(笑)

 

ヴァンガード

 こちらは私が担当していました!クラン格差が酷い時代で売れるカードが偏っていたりしました。また、必須カードがトライアルデッキに一枚しか入っていないというのもあり、何度泣かされたことか・・・(笑)

 ただルールはとても分かりやすく他のカードゲームをしている人を引き込みやすかったです。なのでやり始めやすいようにお店特製のトライアルデッキを作って販売したりしました。(必須カードのためにトライアルデッキを4つ買って余ったカードを売ってくれる人がいたおかげです)今のトライアルデッキは1つ買うと十分、しかもお値段もお安くなっているのでより始めやすくなっていますね。

 ヴァンガードはアニメの切り替えの時が一番始めやすいです。もう少ししたらまたアニメが始まるようなのではじめ時かもですね!

 

●マジックザギャザリング

 通称MTG。このプレイヤーさんたちは紳士な方が多かったです。流石長いカードゲームと感心したことも。

 お仕事終わりにお店にきて、カードを見て対戦していく人がほとんどでした。昼間にMTGのお客さんが来ることはあまりなかったと思います。ですので大会の時間は18時以降が多かったです。MTGはファイルに入れての販売がほとんどで(高価なカードがよくあったため)、椅子に座ってファイルを開いている姿はお仕事をしているようでした。

 こちらのルールはまったくわからなかったのですが、紳士の皆様が取り仕切ってくださいました。(MTG担当がいるときはまかせっきりです)

 

ヴァイスシュヴァルツ

 このカードはまあ売れないことw

 ヴァイスシュヴァルツは各アニメのタイトルでデッキを組むものなので、プレイヤーさんが使っているデッキのカードしか売れなかったのです。当時の大会はほとんどの人がラブライブを使っており、在庫ができる一方でした。高知県だと放送されていないアニメが多かったのも原因なんでしょうけどね・・・。

 大会時はカードをめくる回数が多いゲームなのでスリーブがすれる音などがよく響いていました。ルールは簡単なのでジャッジはしやすい大会でしたね。

 

バトルスピリッツ

 このゲームは突然需要があがったり下がったりとカードの変動が凄かった印象です。株価みたいなものですかね。

 古いカードでも新しく出たカードと噛み合ったりするので、レアリティの高いカードは見やすいケースに入っていました。あとのカードは色ごとに1枚20円でストレージコーナーを作り手に取って見えるように。

 大会の形式にブードラ(ブースタードラフト)があることを初めて知ったものでもあります。環境デッキはもちろんありましたが、バトスピはどんなカードを入れても成り立つのでプレイヤーごとの特徴が出る面白いものでした。

 

 

 

 長々と書きましたが以上になります。

 6年前ですが根本的なものはあまり変わっていないのでは?と思います。

 今はコロナのせいでカードショップになかなか行けず、またお店としてもかなりダメージを受けていると思います。もし働いていたところが今もやっていたら大ダメージで結局閉店していたと思います。

 高知県にトレカショップ、というよりデュエルスペースがあるお店がほとんどなく、カードゲームの盛り上がり自体がほとんどないのではないでしょうか。プレイは友達の家でできたりしますが新たな仲間を得るにはお店が一番です。

 いつかカードショップを開業できないものかと思っておりますが、土地柄、ユーザーと色々な問題があり難しいところです。

 

 ここまでお付き合いいただきありがとうございました。